
鬼門?そんなの気にしません!
そんな風に思っているあなたに、後悔してほしくないので現実を教えたいと思います・・。
我が家は間取り決めの際、鬼門に水回りがあるのはよろしくない。
それだけを意識していて、表鬼門に玄関がある事に気が付いていませんでした・・。
でも、今。
凄く後悔しています。
なぜなら、鬼門のせいなのか不幸が続いているんです。
少しでも家相や風水が気になる方は、最低限でいいので間取りを意識してくださいね。

今回は、実際に北東に玄関の間取りにしたらどうなったか。
ぶっちゃけトークしたいと思います。
今回、お伝えしたいのはこちらの内容。
- 北東玄関なのに気にしないのは注意
- 北東の玄関は最悪だった
- 鬼門の玄関に対策法として観葉植物を置く
Contents
北東に玄関なのに気にしないのは注意
間取りを決める際に、最低限の家相を気にしたいと思い調べたところ注意しなければならないのは鬼門と表鬼門。
簡単に調べて分かった事はこちら。
- 鬼門に水回りが良くない。
- 表鬼門に玄関があるのは良くない。

この2つだけは、意識した方がいいかも。
そう思っていたのに、契約した間取りはなんと表鬼門に玄関。
でも、元々はあまり家相とか占い系は気にしない夫婦なので特に気にしていなかったんです。
その時はまさか、不幸が起こるなんて思ってもいなかったから・・。
北東の玄関は最悪
そもそも、表鬼門に玄関だとこんな風に言い伝えられています。
表鬼門による影響
- 金銭面にトラブルが起きる
- 親族間において人間関係で揉める
- 子供が病気になる,子宝に恵まれない
鬼門について調べた時は
「へーそうなんだ。ま、言い伝えだしね!」
と、軽ーく考えていたんですよ。
でも、その後。
我が家に起きた悲劇を聞いてください・・。
- 実妹と大きな揉め事が起こり疎遠になる
- 娘が病気になり治療をする事になった
- 娘が不妊で悩む
元々、実妹とは価値観が合わないなと思っていました。
合わないなと思いつつも、普通に接して生活していたのに家族間の問題が起こりそれをきっかけに妹とは疎遠になってしまいました。
そして、娘の病気と不妊問題。

まさか、鬼門のせいなの??
そう、思えてなりません・・。
鬼門の玄関に観葉植物を置いて対策する
既に間取りを決めてしまった方は、対策として観葉植物を置くという対策法がありますよ。
お勧めなのは、モンステラやサンスベリア。
気を陰から陽に換えたり、厄除けの効果がある植物と言われていて尚且つ丈夫で育てやすいのでお勧め!
モンテステラとは、こちらの植物です。
引用:株式会社花工房
観葉植物もいいけれど、生花を置くのもいいんですよ^^
生きている植物です。
枯らさないよう気を付けましょう。
家相を取り入れたい。どうすればいいのか分からない人へ
家相はある程度、取り入れるべき!
と、思っている方はこんなトラブルを避けたいとお考えではないでしょうか。
- 子宝に恵まれたい
- 家族円満に暮らしたい
- 金銭面で苦労したくない
など、避けたい事はたくさんありますよね。
私も同じでした。
間取りを決める際に、家相を意識したいとお願いしたのですが担当の設計士さんは、家相に凄く詳しい方ではなかったみたいで・・・。
そうなんです。
設計士さんでも、得意な分野・不得意な分野とあるんですよ。
一生に一度のマイホーム。
絶対に大きな失敗はしたくないですよね。
そんな時にお勧めなのが、タウンライフ家作り計画という会社。
ここは、家相に特化した会社の資料をくれるだけでなくなんと!!
家相を意識した間取りまで提供してくれるんですよ。
私も利用してみましたが、間取りって設計士さんが変われば提供される間取りもガラッと変わるのが面白いなと思いました。
そんな家相に特化した間取りをいただけるのが、タウンライフ家作り計画。
なんと、累計約112万人が利用しているサイトなんですよ。
既に契約した方でも、間取り請求は可能です^^
タウンライフ家作りは資料だけでなく間取りまでもらえる!
タウンライフ家作り計画をお勧めするのには、こんな理由があります。
- 家相に強いメーカーを知りたい
- どこのメーカーが合うのか分からない
- 全てのメーカーの話を聞くのは面倒
- 子供が居るので簡単に資料請求がしたい
- 仕事をしていて資料を集める時間がない
- コロナ禍の中、メーカー廻りをするのはちょっと・・・
は、家相に特化したサイトなので資料請求して損はないどころか参考になるので資料請求するといいですよ。
特化したサイという事は、家相の知識や経験が豊富だということ!
タウンライフは家相に特化したサイトなのですが、資料請求の他にもこんなメリットがあります。
- 間取りプラン
- 注文住宅費用
- 土地探し
資料請求だけではなく、間取りや注文住宅費用まで提案してくれるんですよ。
アンケート調査では、住宅部門で堂々の3冠を獲得!
- 利用満足度
- 知人に勧めたいサイト
- 使いやすさ
私自身も利用してみましたが、考えていなかったメーカーが分かり凄く参考になりましたよ^^
これから家相を意識した家を建てようと思っている方は、ぜひ一度資料請求をしてみる事をお勧めします。
まとめ
今回は自分の家が鬼門だったのが理由で記事にしてみました^^
例え、鬼門であろうと裏鬼門であろうと対処法を知ることで安心しポジティブ思考に切り替えることが大事!
でも、間取りの時点で気が付き訂正が出来るならそれが1番ですよね。
今回、ご紹介するタウンライフで家作りでは家相の間取りを頂くことができますよ。
少しでも後悔が減るよう、試してみる事をおすすめします。