積水ハウスシャーウッド平屋30坪の家を建てました^^
我が家のお勧めの間取りは回遊動線!!

これは、住んだり体験しないと回遊動線の良さが伝わらないと思うのですが・・
ぐるっと廻れる回遊動線はとにかく楽♡
回遊動線は本当に楽でお勧めですよ♡
\今回の内容/
- 回遊動線の平屋の間取り
- 回遊動線のキッチン
- 回遊動線で失敗したこと
今回は回遊動線をお勧めするポイントをご紹介したいと思います!
Contents
回遊動線にした30坪の間取り
では、早速ですが我が家の回遊動線の間取りをご紹介したいと思います。
回遊動線とは。
行き止まりになっているのではなくクルクルと家の中を回れる間取りのことを言います。
では、我が家の間取りをご覧ください。
平屋30坪の間取りです。
(現在、夫婦2人暮らし)
回遊度動線のキッチンはお勧め
我が家は、アイランドキッチン。
回遊動線が抜群で気に入っています。
左右どちらからも出入りできるのは、住み始めてみて成功だったな!
と、思える場所です。
回遊動線のメリット
実際、どんなメリットがあるのかをまとめてみましたのでご覧ください。
動線を短くすることができる
引用:shuko buildsama
こちらの画像をご覧いただくとお分かりになるように、回遊動線にするとキッチン→浴室。
そして、リビング→浴室までの動線。
どちらからでも短い距離で移動することができますね!
キッチンからもリビングからも・・
どこに居ても浴室まで短距離で行ける。
これ、住んでみると本当にありがたい動線だと感じますよ。
家が広く感じられる
我が家の廊下です。
もし、これが回遊動線ではなく行き止まりの廊下だったら・・・
凄く閉塞感を感じるでしょうね・・。
廊下の奥まで行くと、リビングが見えてくるので解放感があり心理的に広さを感じます。
人の気配を感じられる
回遊動線のある家の場合、空間が開放的。
孫が遊びに来て、どこで泣いても廊下の両方から行く事ができます。
そして、あってはならないですが何かあった時にどこからでも避難ができるという安心感もあります。
壁面収納を取り入れて収納スペースを確保
我が家は、回遊動線を利用して壁面収納を取り入れました。
グルっと収納になっています。
LDK側から見た壁面収納。
この壁面収納のお陰で、しまう場所に困るという事が一切ありません。
(しまう物が無くてガラガラです。。苦笑)
LDKや廊下に収納があり、すぐにしまえる場所があるのでキレイな状態をキープできていますよ!
1番のメリットは掃除が楽
ズボラ主婦の私が1番にお勧めしたいのは、これ。
掃除が楽だということ!!
毎日、ルンバ君に頑張ってもらうのですが平屋で回遊動線だからこそ楽に掃除ができるのだと思います^^
ルンバ君の後、クイックルワイパーで更に拭き掃除をしているのですがぐるりと一周できるので行ったり来たりがなくてズボラな私は助かっています^^
この投稿をInstagramで見る

回遊動線で失敗したこと
生活をしていて、何かデメリットがあるかなーっと考えてみたのですが・・・
2つ思う事があったので、それをデメリットとしてお伝えしようと思います。
無駄な通路
コストを抑える事を重きに置くならば、我が家の場合は回遊動線をやめると思います。
廊下のない間取りですね。
この収納部分を取ってしまえば、その分坪数が減ります。
上記の間取り図のまま、収納を取ってしまうとLDKから水回りが丸見えになってしまいますげどね。
回遊動線を無駄な通路と思うか。
必要な通路と思うか。
どこを重きに置くか、ご家族で話し合いましょう。
回遊動線は廊下が暗い
凄く満足している回遊動線の間取りなのですが・・
ひとつだけ、凄く残念な事があります。
それは裏動線側が暗くなりやすいということ。
これ、夜ではないですよ。
昼間です・・。
実際より暗く見えますが、でも暗いと感じる事は間違いないです。><
よって、これから建築なさる方は光の入り具合までちゃんと計算してくださいね!
例えば、トイレの扉の明り取り窓が縦についているタイプを選ぶとか。
天井に天窓を付けるとか・・。
設計士さんにしっかり確認をしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
回遊動線の良さが伝わりましたら嬉しいです^^
「家づくり計画」で後悔しない注文帯住宅を建てよう!
二世帯住宅を建てることを検討している方は、注文住宅ならではの注意点や間取りを考慮して家を建てていくことが大切です。
建ててから変更することは難しいため、事前にしっかりとその後の懸念点を解決しておく必要がありますよ!
でも、自分達だけで対策を行うのはなかなか難しいですよね。
そのため、二世帯住宅を建てることを考えている方におすすめなのが「家づくり計画」です。
タウンライフ家づくり計画では、注文住宅プランと見積もりを無料で依頼をすることができるので、自分達の理想を叶えつつ後悔しない自宅づくりを行うことができます。
間取り、資金計画、土地探し等、考えるのが面倒な点も全て3分程でネット一括依頼を行うことができるのでとても便利です。
一生に一度のマイホーム。
失敗・後悔はしたくないですよね。
タウンライフ家作りで悩みを解決しましょう!
タウンライフ家作りは資料だけでなく間取りまでもらえる!
タウンライフ家作り計画をお勧めするのには、こんな理由があります。
- 二世帯住宅に強いメーカーを知りたい
- どこのメーカーが合うのか分からない
- 全てのメーカーの話を聞くのは面倒
- 子供が居るので簡単に資料請求がしたい
- 仕事をしていて資料を集める時間がない
- コロナ禍の中、メーカー廻りをするのはちょっと・・・
は、注文住宅に特化したサイトなので資料請求して損はないどころか参考になるので資料請求するといいですよ。
特化したサイという事は、注文住宅の知識や経験が豊富だということ!
タウンライフは注文住宅に特化したサイトなのですが、資料請求の他にもこんなメリットがあります。
- 間取りプラン
- 注文住宅費用
- 土地探し
資料請求だけではなく、間取りや注文住宅費用まで提案してくれるんですよ。
アンケート調査では、住宅部門で堂々の3冠を獲得!
- 利用満足度
- 知人に勧めたいサイト
- 使いやすさ
私自身も利用してみましたが、考えていなかったメーカーが分かり凄く参考になりましたよ^^
これから注文住宅を建てようと思っている方は、ぜひ一度資料請求をしてみる事をお勧めします。