マイホーム計画に大切なコト

積水ハウスシャーウッドで総額4000万の家!坪単価や間取り大公開!

2020年3月21日

積水ハウスシャーウッド平屋30坪を建てました。

税込み4000万の家の設備や間取り。
そして、気になる坪単価を大暴露しちゃいます!!

・税込み4000万だと建坪はどれくらい?
・どんな間取りにしたのかな?
・キッチンのグレードは?
・エコカラットはどの範囲に使えた?

実例集としてご紹介したいと思います^^

          スポンサーリンク

Contents

積水ハウスシャーウッド平屋30坪の間取りは?

我が家は子供達が巣立ち、夫婦2人暮らし。
平屋30坪の家を建てました。

━希望していた間取り━
・広めのLDK
・広めの玄関
・土間収納
・ランドリールーム

これらの条件を満たしたのがこちらの間取り図となります。

積水ハウス里楽間取り

▪LDK26.7畳
▪寝室 7.4畳
▪WIC  3.7畳
▪ランドリールーム 3畳
▪洋間 3畳
▪土間収納
▪浴室 1816サイズ

これらの内容で、建坪30.25坪となります。

寝室を広く取らず(取れなかった。笑)寝るだけの部屋だと割り切り7.4畳の広さ。
寝るだけなので、7.4畳にしたことに全く後悔していません^^

ただ、WICは4畳くらいあれば良かったかなーと思います。

あと、どうしても必要だったのはスーツケース収納場所。
旧宅ではしまいきれず、出しっぱなしだったのが凄く嫌で・・・
新居を建てた事でこの悩みも解決^^

スーツケース置き場は隣りの洋室:押し入れにしまっています。
・2週間用
・1週間用
・3泊4日用
・1泊2日用

サイズは様々ですが、これを1ヶ所にしまえるのはスッキリして良かったです^^
スーツケース収納は検討しておかないと、どこへ置けばいい?となってしまいます。

よく旅行に行かれる方はスーツケース収納場所を検討される事をおすすめします!

スポンサーリンク

積水ハウス シャーウッド 総額4000万の内容は?

我が家の建坪30.25坪の総額は4000万(税込み)でした。

4000万の概要は以下の通りです。

2LDK+ランドリールーム
・外構は含まれていません。
・上物代金のみとなります。
・太陽光が含まれています。

では、どんな設備を使う事ができたのかご紹介致しますね^^

・外壁ベルバーン
・玄関ドア:親子ドア
・Panasonic Lクラスキッチン
・還元水素水
・浴室:バスコアSD
・美泡湯(マイクロバス)
・洗面:LIXILルミシス|ベッセルタイプ 2.0mm
・太陽光
・エコキュート(床暖無償)
・玄関,リビング,キッチン,寝室にエコカラット
・折下げ天井
・間接照明
・2700高の天井
・東面は全面窓
・5.1chスピーカー
・無垢挽板複合板(床材だけで100万越えしています)

我が家では上記、内容の設備を使用することができました^^

豪邸を望まれている方には、物足りないかもしれませんが税込み4000万でも十分に満足できますよ!

積水ハウス |外壁 ベルバーン の価格

大きく左右するのが外壁かなと思います。

我が家は陶板外壁ベルバーンを使用。

これは、主人の要望で決めました。
決めた理由は陶器で出来ているので高級感があるということ。
そして、何よりメンテナンスフリーということ。

*ベルバーンのメンテンナンスについては別記事にてご紹介したいと思います。

数年に一度、塗装を塗り直しをするという余計な出費が掛かりません。
塗装に掛かる経費は建物の大きさによりけりですが、数百万が目安になります。

メンテナンスが不必要ということは、風雨に強く紫外線にも強いということ!

他の材質の壁だと経年劣化を感じてしまうのが難ですが、ベルバーンは経年劣化を感じない!!

我が家はベルバーンの家を建てましたが、5年経った今でも新築のようですよ!

マイホーム計画中に、読者様からこのお言葉を頂いたのですが不安が消えました!

そんなベルバーンですが、やはり初期費用が高い・・。

我が家を例すると、134.2㎡=2,643,740円となります。

しかし、ベルバーンキャンペーン時期だったので▲671,000円の値引きをしてもらえました^^

積水ハウス外壁ベルバーン積水ハウス外壁ベルバーン

2019/12に完成し、現在2020/3現在の写真となります。

潮風がある地域ですが、今のところキレイですよー。

我が家の場合:134.2㎡=2,643,740円

ベルバーンキャンペーン時期だったので▲671,000円の値引き

ベルバーンはサイディング仕上げと同等の価値とみなされますので、家屋調査の際にドキドキしなくても大丈夫ですよ!
家屋調査の記事はこちらをご覧になってください^^

積水ハウス|家屋調査はいつ来る?固定資産税が高くならないポイントも!

積水ハウス|キッチンPanasonic Lクラスの価格

我が家が選択したのは下記の通りとなります。

▪Panasonic Lクラス|ブラックオーク
▪ワークトップ|玄昌ブラック(人工大理石)
▪水栓|センサー水栓
▪シンク|スキマレスシンク ムーブラックタイプ(人工大理石)
▪浄水器&還元水素水
▪食洗器
▪トリプルワイドIH|ブラック
▪レンジフード|ほっとくリーンフード
▪背面収納付き

[chat face="58b259fb28a87b66c65346a5b827b1aa.png" name="maco" align="left" border="none" bg="red" style="maru"]もう少し金額を抑えたいけど
Lクラスは使いたい。。[/chat]

キッチンPanasonic Lクラスの中でもランクがあるので、少しランクを落としたり・・

ここの背面収納を止めるだけで、6万程のコストダウンに繋がりますよ^^

▪キッチンセット 1,474,000円
▪カップボード 554,000円
合計 2,028,000円

【web内覧会】アイランドキッチンの価格大暴露!我が家の失敗例も!

積水ハウス|バスコア

積水ハウス商品である、バスコアBCHVI1618U-C-SDを採用しました。

バスコアのランクとして、スタンダードとデラックスがあり我が家はスタンダードを選択。

SDとDXの大きな違いは、SDはアクセントクロスとして1面だけ柄が入っている壁に対してDXは全面に同じ柄の壁となります。

浴室で絶対に必要と思っていたのが、マイクロバブル。

そして、鏡は横向き。
それに付随して、シャンプー棚も横向き。

これだけは外せないと思っていました。

[chat face="e79f61a6baca46b24df8b1f92d141ae5.png" name="maco" align="left" border="none" bg="red" style="maru"]化粧棚を横向きにお勧めする理由ってなに?[/chat]

横向きの化粧棚を選択すると、間接照明を付ける事が可能となります。

疲れた日、間接照明にしてマイクロバブルでのんびりとするのはとてもリラックスできてお勧めです^^

・リラクゼーション浴槽:519,000円
・片引き戸:47,900円
・マイクロバブル浴槽:296,000円
・換気暖房乾燥機2室用:109,000円
合計 971,000円

積水ハウス|玄関,リビング,キッチン,寝室に施したエコカラットの価格

我が家はエコカラットを4ヶ所に施しました。

①玄関ホール

玄関からすぐキッチンの間取りとなっています。
同じエコカラットを玄関からキッチンへと続く感じで施しました。

LIXIL|アンティークマーブル(ECP-615/AMB2N|グレー)

・玄関|130,000円
・キッチン|90,000円
合計218,000円

【web内覧会】キッチンカップボードと玄関にエコカラット!施工例も

②寝室

寝室にアクセントでエコカラットが欲しくなり、ギリギリの所で決めたエコカラット。
このエコカラットの使い方は、見掛けていません。

エコカラットを全面に貼るという手段だけでなく、こんな風に額縁風に使うのもいいですよ!

何もないと間が抜けて見えてしまうので、アクセントに絵を飾ったりするのもいいかなと思ったのですが・・

地震がきた時に頭の上に額縁が落ちてくるのは危険だという判断でエコカラットでアクセントを付ける事にしました。

LIXIL|グラナスルドラ(ECP-2515NET/LDR2NQダークグレー)

横幅:2000mm
縦幅:650mm
39,200円

エコカラット リクシル グラナスルドラ ECOCARAT エコカラット バラ売り 1枚単位 ECP‐2515N/90‐14/LDR1N LDR2N LDR3N LDR4N 出隅 柱 diy

③リビング

多くの皆さんがエコカラットを利用しているパターン。
我が家もTV背面に♡

我が家はクロスが全て白ということ、そしてリビング収納棚も白なのでアクセントが絶対に必要でした。

主人が選んだエコカラット(ラフクォーツ)ですが、満足しています^^

LIXIL|ラフクォーツ(ECP-375/RTZ3N|ダークグレー)

横幅:2300mm
縦幅:2500mm
201,000円

リビングのエコカラットご紹介記事はこちらです^^

【web内覧会】リビング|エコカラットの費用を大公開!ラフクォーツ使用

積水ハウス|洗面化粧台LSLの価格

女性にとってキッチンの次に大事な場所が洗面化粧台ではないでしょうか。

私が選んだのはLIXIL|ルミシスベッセルタイプです^^

LIXIL|ルミシス ベッセルタイプ
(LSLP-2.0)

ベッセル型とは、カウンターの上に設置した形のものを呼びます。

私の中でビビビッときたのがこちらのベッセルタイプでした^^

こちらは積水ホームテクノ特別商品となります。
LIXILの純正商品は鏡が全面にありますが、ホームテクノ商品はご覧のように反面しかありません。
371,000円

ベッセルタイプを選んだ理由は他にも!

【web内覧会】洗面のモザイクタイルは?ルミシスベッセルの口コミレビューも!

積水ハウス |5.1chスピーカー

[chat face="ab65e25b5262727f856a0e6cc365bbf8.png" name="maco" align="left" border="none" bg="red" style="maru"]こんなオプションもありますよ![/chat]

夫の要望で急遽、取り入れたのが5.1chスピーカー。

工事が始まっていたのですが、クロスを張る前だったのでギリギリ間に合いました!

本体・工事費込み
380,600円

5.1chスピーカーについてはこちらをご覧ください^^

【web内覧会】積水ハウス|新築リビングに5.1chスピーカー!気になる価格は?

積水ハウス|平屋の坪単価は?

平屋30坪の我が家。
気になる坪単価はズバリ!!

約120万でした!!

この金額が高い・安い・妥当どう思うかは人それぞれ^^

気になっていた方の目安になれたらと思います。

まとめ

積水ハウスシャーウッドで総額4000万だと、どんな設備を使用できるのか。

そんな疑問にお答えしたく、記事にしました^^

「こんなもんかー。」とか・・
「これだけの設備を設置できるのか!!」など・・

感じ方は様々だと思います。

ですが、当ブログを見て下さったあなたの目安や参考になれたら嬉しいです^^

[box02 title="web内覧会"]・玄関|憧れの親子ドア
シューズクローク|ウォークスルーがお勧め!
アイランドキッチン
キッチンエコカラット
Panasonicタッチレス水栓,浄水器
リビングに大きな窓は寒い?
リビング照明は調光調色がお勧め!
リビングにエコカラット費用は?
リビングにブラインドはデメリットだらけ?
5.1chスピーカーの費用は?
エアコンは隠ぺい配管|デメリットや費用も!
洗面はベッセル|廊下に配置した理由
ランドリールーム
[/box02]

スポンサーリンク

関連コンテンツ

新着記事

ハウスメーカー選び決め手

2021/11/27

後悔しないハウス メーカー選びの方法とは?決め手になったのはコレ

  家作り計画がスタートすると、気分がワクワクしますよね。 最初は、ワクワク感が勝るのですが日が経つと苦痛になってくるかも・・・。苦笑   maco最初から行動する順番を知っておきたかったな。   と、思ったのでメーカー選びに後悔しないように進め方を。 そして、我が家がハウスメーカー選びの決め手となった理由もお伝えしたいと思います。   今回の内容はこちら 気になるメーカーがあったら知り合いを探す 資料を集めることから始める モデルハウスやオープンハウスの見学に行く ...

ReadMore

タウンライフの魅力

2022/2/17

タウンライフの魅力|家を建てる前に相談しておきたい理由

    家を建てようと検討している方の中には、タウンライフを利用しようと考えている方もいるのではないでしょうか? おうちを建てる上での悩みや不安を解決することができるサービスが多くあり、すでにおうちを建てた利用者からの評判も高いです。 そこで、タウンライフを登録するメリットについてご紹介していきます。   今回の内容はこちら タウンライフとは? タウンライフを利用するメリット           スポンサーリンク Contents タウンライフとは?   タウンライ ...

ReadMore

北東玄関気にしない

2021/11/25

北東玄関なのに気にしないのは注意!我が家に起こった悲劇は鬼門のせいかも

  maco家を建ててしまったら、後悔しても遅いですよ! 今回は、実際に北東に玄関の間取りにしたらどうなったか。 ぶっちゃけトークしたいと思います。   今回、お伝えしたいのはこちらの内容。 北東玄関なのに気にしないのは注意 北東の玄関は最悪だった 鬼門の玄関に対策法として観葉植物を置く               スポンサーリンク Contents 北東に玄関なのに気にしないのは注意   間取りを決める際に、最低限の家相を気にしたいと思い調べたところ注意 ...

ReadMore

シューズクローク匂い対策

2021/11/18

シューズクローク の臭いを簡単に脱臭!消臭剤のおすすめ9選

    シューズクロークの臭い対策に悩んでいる方に、お勧めの方法が大きく2つあります。 新築計画中の方にお勧めの方法 簡易的に脱臭する方法   今回は、簡単に脱臭する方法としてお勧め消臭剤をご紹介します。             スポンサーリンク Contents シューズクロークの臭い対策|建築後ならオゾン発生器がお勧め   今回は、簡単に脱臭できる方法のひとつしてオゾン発生器をご紹介します。 そんな方には、オゾン発生器をお勧めします^^ オゾン発生器が ...

ReadMore

二階リビング後悔

2021/11/18

後悔しないために2階リビングのメリットデメリットを知る!9つのポイントとは?!

    我が家は、2階リビングを検討しましたが結果として平屋にしました! その理由は・・・ 義両親の家が2階リビングで後悔してる 2階リビングだと犬の世話が大変 水回りを2階にするとコストが上がる 水回りが2階だと老後に困る   こんな理由で、2階リビングは断念。   2階リビングにはメリット・デメリットがありますよ!   我が家も旧宅の位置に立て直しをする事になっていたら、2階リビングにした可能性が十分にありました。   今回は、後悔しないため ...

ReadMore

家相 重要

2021/11/25

おうちの家相は重要!家を建てる時に気を付けたいポイント

  家を建てる際に家相を取り入れて間取りを設計すると、家運が良い方向に向くと言われていますよね。 実際に家相を重視した間取りを考える方は多く、家を建てる上での判断材料のひとつとして重宝されてきました。 そこで今回は、家相を見る時に気を付けたいポイントについてご紹介していきます。               スポンサーリンク Contents 家相とは?風水とは違う?   家相と同じように、自宅を建てる時に重視されるのが風水です。 そのため、家相と風水は同じだと考えて ...

ReadMore

積水ハウスに決めた理由

2021/11/9

積水ハウスに決めた理由はこれ!実際に建てた私のレビューも!

  大手ハウスメーカーがいくつもある中で、他の方がどんな理由で積水ハウを選んでいるのか気になりますよね。 我が家は元々、地元工務店とやり取りをしていましたが色々とあり工務店とはご縁がなくなり・・ 積水ハウスと契約をしました^^  

ReadMore

ランドリールーム後悔

2021/11/22

ランドリールーム作りに失敗した!!後悔したポイントや口コミ4選も

  ランドリールームを作って大正解!!   と、思っていたのですが・・・。 実は、すんごく失敗したなーっと思っている点があるんです・・。   後悔しているポイントは、こちらの4つ。 付設する暖房機器では乾かない ランドルームから外へ出る掃出し窓を作れば良かった ホスクリーンの位置に失敗 ファミクロを作れば良かった   北向きで3畳ほどの広さなのですが、ファミクロにすれば良かったなーとか・・ 直接、外に出られるように掃き出し窓を作れば良かったなとか・・。   ...

ReadMore

二世帯住宅はデメリットだらけ

2022/2/19

もっと早く教えてほしかった!二世帯住宅はデメリットだらけって本当?!

二世帯住宅はデメリットだらけ!!しんどい!!って本当なの?実際に二世帯住宅に住んでみて思ったのは【二世帯住宅は嫁がストレスだらけ】と、いうこと。実際に同居してみた感想や対処法もお伝えします!!

ReadMore

二世帯住宅や勧め間取り

2021/11/13

二世帯住宅ならコレ!ぜひおすすめしたい間取り

  近年、二世帯住宅を建てたいをというご家族が増えています。 しかし、二世帯住宅を建てるとなると、お互いに快適に過ごせる間取りはどんな形なのかと迷う方は多いでしょう。   そこで今回は、二世帯住宅を建てる際に気を付けたい間取りについてご紹介していきます。             スポンサーリンク Contents 二世帯住宅の間取りの種類 二世帯住宅の間取りには、三種類のタイプがあると言われています。 お互いの家庭がより気持ちよく過ごせる間取りはどのタイプなのか、事前に話し合 ...

ReadMore

外構業者相見積もり

2021/11/15

外構業者の相見積もりを取る事の重要性とは?失敗しないためにする事

          スポンサーリンク   あなたは外構をどこでお願いするか決めてる?   女性   だよねーびっくりするよね。 でもさ、その金額に納得できる内容ならいいと思うの。   女性   大丈夫!安心して!! 私は失敗しちゃったけど、あなたに後悔しない方法を教えてあげるね! 今回の内容 ハウスメーカーに外構まで頼むと高い。 施主側で外構は探したいけど、どこがいいか分からない。 相見積りを簡単に取りたい。 中間マージンがないからお得。 プランニング料が ...

ReadMore

新築風水で運でアップ

2021/11/25

家相でやってはいけない事とは?我が家の鬼門の間取りも大公開

    新築の家を建てるのに、家相でやってはいけないことがきになりますよね。 私も最初は全く気にしていませんでしたが、計画が進んでいくと段々と家相が気になり最低限の家相を取り入れました。   夢のマイホームなのに、住み始めてから不幸が続いたら・・・いやですよね。   家相が悪くて離婚 家相のせいで病気に・・ 家相が悪くて家族離散   などなど・・・。 完璧な間取りは難しいかもしれない。 でも、最低限の家相を取り入れておけば気持ちが楽になりますよ! &nbs ...

ReadMore

2021/9/1

お家計画に役立つお得情報のまとめ

          スポンサーリンク     お家計画がスタートしたら必読   \身の丈に合うメーカーや間取りまで貰えちゃう/ 公式サイトはコチラ   \無料相談後に契約すると10万円プレゼント/ 公式サイトはコチラ   \平屋住宅資料も間取りも簡単にゲット/ 公式サイトはコチラ   \家相の間取りを頂きたい方はこちら/   公式サイトはコチラ   \外構会社に悩んだらこちら/ 公式サイトはコチラ   \ローンやお金の不安があ ...

ReadMore

ハウスメーカー選び疲れた

2021/11/26

誰にも教えたくない!ハウスメーカー選び疲れたら確認すべき後悔ポイント3つ!

  マイホーム計画がスタートすると気持ちがワクワクしちゃいますよね。 なのに、こんな風に思っていませんか?  

ReadMore

マイホームブルー 克服

2021/11/19

マイホームブルーを抜け出したきっかけは?実際に克服した5つの方法

  実は私、マイホームブルーでした・・・。 家が欲しくて計画をスタートさせたのに、いざ話が進むと・・・ 本当にこれで良かったのかな。 無理な事をしているんじゃないのかな。 家を手にする事で今まで出来た事も出来なくなるのかな・・ 老後に向けて貯蓄してきていたのに大丈夫なのかな。 そもそも、適正価格じゃなかったらどうしよう・・   夫とは、元々価値観のズレがあり「家を建てたら離婚できなくなる・・。」 なんて、考えたりして眠れない毎日でした・・・。   あなたもマイホームブルーでお ...

ReadMore

-マイホーム計画に大切なコト

© 2023 ホテルライク|積水ハウス里楽で平屋30坪 Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。