あなたは外構をどこでお願いするか決めてる?

我が家、400万も掛かったんだよ!!

だよねーびっくりするよね。
でもさ、その金額に納得できる内容ならいいと思うの。

何かいい方法ありませんか?

大丈夫!安心して!!
私は失敗しちゃったけど、あなたに後悔しない方法を教えてあげるね!
お勧めする理由
- ハウスメーカーに外構まで頼むと高い。
- 施主側で外構は探したいけど、どこがいいか分からない。
- 相見積りを簡単に取りたい。
- 中間マージンがないからお得。
- プランニング料が無料なので安心して取引できる。
\ここはお勧めできるサイトだよ/

ハウスメーカーで外構を頼むと高い
ハウスメーカーで外構を頼むと高い!
噂でこんな事を聞いたことない?
これ、本当だよ!
約1.5倍だと思っていていいかな。

どこにどうやって資料を集めればいいのか分からないんだよね。

そうなんですよ。
私がハウスメーカーに外構までお願いしちゃった理由はそれなんです。
地元にある外構会社が分からない!
最初は自分達で探そうかなと思ったのだけど・・
家の事と外構と考える事が多くて・・
外構会社を探すのが面倒になっちゃったんだよね。><

今から紹介するサイト!!

ここのサイトなんだけどね。
リフォーム外構特集 をやってるの。
優良企業が300社以上、登録されていてその中からあなたの住む地域の業者を教えてくれるんだよ!

地方だと紹介数が少ないかもしれないけど・・
でも、見積りは貰うべきだよ!
ポイント
お子さんが遊んでいる時でも簡単な内容を入力するだけで、資料を集める事ができちゃう!
相見積もりを必ず貰うべきだよ!
相場を知って値段交渉しないといけないからね!
\ここはお勧めできるサイトだよ/
友達がこのサイト利用したんだけど、しつこいセールスは無かったよ!
ただ、資料請求と共に見積りが一緒に届くと思ったのに見積りが入っていなかったって言ってたの。
でもさ、よーく考えてみて。
見積りに必要な情報
- 所有土地の詳細
- タイル?それともウッドデッキ?
- 植木は?
- カーポートの位置関係
- 芝生?砂利?
などなど、ある程度の情報は必要なわけ。
情報がないとちゃんとした見積りは出せないの。
だから、資料請求して業者を把握できたら見積り提示してもらうためにちょっとお時間を割いて欲しいな。

いやいや、そこは重要だよ!
ちゃんと相見積もりを取らないとどうなるか。
こちら、我が家の外構。
なんと、400万も掛かりました。
400万掛けたように見えます??
吹き付けをしたのですが、それが高かったのか今でも不明。
ハウスメーカーに外構を頼むのが良くないわけではなくて、ちゃんと相見積もりを頂いて内容把握し納得のゴールを目指して頂きたいの。
あなたは、こんな事にならないようちゃんと相見積もりを取ってね。
(当たり前だけど・・><)
\家に居ながら資料を頂いてみてね/