リビングにエコカラットを施している素敵なお宅がたくさんあり、どんなエコカラットを選べばいいのか迷ってしまいませんか?
私も悩みに悩んで決めました☆
・どんなエコカラットを選んだのか。
・人気のエコカラットはこれ!
今回はこちらについてご紹介したいと思います^^
Contents
【web内覧会】リビング|エコカラットの画像を大公開!!
我が家のリビングにはエコカラットをテレビ背面に施しました^^
早速、ご紹介致しますね☆
縦幅:2500mm
と、なっております。
写真では少し明るいお色目のブラウンに見えますが、実際はもっとグレーに近いお色目です。
オプションなのでどうしようかと思ったのですが・・
エコカラットにして正解でしたね!!
我が家はクロス・扉・収納が白なので、ラフクォーツの渋めの色がリビングを引き締めてくれています(*^^*)
リビング|エコカラットで使用したのはラフクォーツ
リビングのエコカラットは、ストーングレースがいいなぁと思っていたのですが・・
設計士さんや営業さんに「ストーングレースだと部屋が圧迫感を感じるかもしれません。」とアドバイスがあり、ラフクォーツを選択しました☆
実際のストーングレースを施したお宅を拝見していないので、本当に圧迫感を感じるのか分かりませんが・・
ラフクォーツも品があってお勧めです^^
色目はこちらの画像の方がイメージに近いです。
リビング|エコカラットの照明

そんな風にお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
リビングのエコカラットには特に照明に拘りませんでしたが、玄関のエコカラットには拘り照明を施しました。
照明は電球の周りをぼんやりと照らすタイプの他に、上記の写真のように上からシュッと光が落ちているように見えるタイプがあります。
玄関のエコカラットの照明の様子をご覧になっていただき、参考になれば嬉しいです^^
-
-
【web内覧会|玄関】積水ハウス ホテルライクな玄関ホール!憧れの親子扉も
続きを見る
【web内覧会】リビング|エコカラットの費用は?

問題は費用なんですが・・・
いくら位を目安にすればいいのかな?
横幅:2300mm
縦幅:2500mm
こちらの大きさでの目安が、201,000円となります。
*工事費込みの金額です。
エコカラットの価格ですが、5800円/㎡~12900円/㎡まで用意されています。
因みに、我が家のエコカラットは12,900円/㎡の物を使用していました。
キッチンと玄関のエコカラットの費用については、こちらにてご紹介しておりますのでご参考までにご覧ください^^
-
-
【web内覧会】リビングに大きな窓は寒い?デメリットや費用も大公開!!
続きを見る
【web内覧会】リビング|エコカラットをDIY!人気やお勧めも!

コスト削減したい方は
一度、検討されてみたらいかがでしたでしょうか。
気になるのは、どのエコカラットが人気なのか。
ですよね^^
では、早速ですが人気順位をご覧くださいませ☆
4番人気:グラナスルドラ
3番人気:ストーングレース
2番人気:グラナスハルト
1番人気:グラナスヴィスト
画像:全てリクシルより
ストーングレースが1番人気かと思っていたのですが・・・
グラナスヴィストが1番人気のようですね!!
エコカラットをDIYしたら、コスト削減になります^^
リビング|エコカラットのお勧めは?
残念ながら人気順位の中に入っていませんでしたが・・・。苦笑
私がお勧めしたいのは、アンティークマーブルです。
こちらの商品は他と違い、優しいお色目のグレー♡
私が掲げていたコンセプト《ホテルライク》にバッチリと合いました♡
ホテルライクなリビングをお考えであるならば、こちらの商品もぜひご検討してみてください^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
エコカラットを施すと、一気にリビングが引き締まって見えますよ☆
石張りのお宅もありますが、エコカラットで十分ではないかなーと思います。
リクシルのショールームに出向き、たくさんのサンプルを拝見しお好みのものを見つけてください!!
では、また♡