-web内覧会:キッチン-
▪玄関ホール
▪シューズクローク
に続き、今回はキッチンをご紹介したいと思います。
悩みに悩んで・・
ギリギリに変更したキッチン☆
大満足なキッチンとなりました!!
オプション追加したものは何?
使ってみた感想は??
高い買い物ですから気になりますよね。
Panasonic Lクラスお勧めです!!
Contents
【web内覧会キッチン】キッチンの位置
-簡易的な間取り図ですみません-
我が家の簡易的な間取り図でキッチンの位置関係を見てみます。
玄関が東向き。
玄関と隣り合わせでキッチンを用意しました。

多くの方が玄関から離れた位置にするのかなと思います。
間取り図をアメブロで公開した時に・・
「本当にその位置でいいの?」
と、たくさんの方にアドバイスを頂きました^^
ありがとうございます^^
でもね・・
今回は色んな事を考えた上で、この間取り図にしたんです。
【web内覧会キッチン】キッチンを玄関近くに用意した理由
では、なぜ玄関からリビングへの動線途中にキッチンを用意したのか。
キッチンの左後ろにある扉が玄関出入り口となります。
キッチン横を通ってリビングに行く流れとなります。

年齢を重ねていった時に、少しでも短い距離で終えられる動線がいいと思ったのです。
◇買い物をして荷物をそのまま、パントリーやキッチンに運べる。
→日々の買い物って、結構な重さがありますよね?
◇他の水回り用品も其々の位置から近い場所にしまいたい。
→帰ってきてパパッとしまえる位置関係が理想。
住み始めて思う事。
この間取りで良かったと思います^^
皆さんが嫌悪するのは、キッチンの汚れや片付けが問題なのかなと・・
我が家は子供が巣立ち、夫婦2人の生活です。
使ったらその場で洗って片付ける。
幸いにして、夫は自ら使ったコップなど自分で洗ってくれる人なのでシンクに汚れ物が溜まっている事は今までもありませんでした^^
上の写真は入居前の写真ですが、今もこの状態をキープできています(*^-^*)
こちらもCHECK
-
-
後悔しないハウス メーカー選びの方法とは?決め手になったのはコレ
続きを見る
【web内覧会キッチン】間際に変更して良かったブラックオークのキッチン
Panasonic Lクラス|ブラックオーク
元々、ウォールナットのお色目を選択していました。
しかし、床材やリビングのエコカラットなどのテーマカラーを考えてみて何か違和感を感じてしまい・・。
幸いにして、Panasonic Lクラスのキャンセルは不可の状態でしたが色目の変更であればOKの時期だったので変更しました・・( ;∀;)
実は、この時点でLIXIK:リシェルSIに変更したかった・・
願い叶わず・・。苦笑
鏡面加工のブラックとこちらのブラックオークの2択。
悩んでブラックオークにしました^^
我が家は1歳児の孫が居るので、鏡面加工は諦めました。
ストレスになるのも嫌ですし、孫に「ダメダメ・・汗」と追い掛け回すのも嫌なので^^
実際、ブラックオークは汚れた手で触っても目立たないからいいですよ☆
拭けばいい!
と、気楽に居られます^^
ポイント
-鏡面加工をやめた理由-
▪埃が静電気がくっついて気になる。
▪子供が汚れた手でベタベタ触ると気になる。
▪犬の毛が静電気でくっついて気になる。
・・・と、知人からのアドバイスで諦めました。苦笑
【web内覧会キッチン】オプションで付けたもの
還元水素水をオプションで付けました☆
キッチンに夫が付けたかったものが、還元水素水。
調べたらなんとっ!!
Panasonicに還元水素水があるじゃないですかっ!!
即、決定。
我が家のワンコも浄水を飲むので、人間は還元水素水。
ワンコは浄水にして重宝しています☆
自動水栓はオプションですっ☆
Panasonic Lクラスは、製品ランクで言うと上ですよね。
なので、水栓はセンサー水栓が標準だと思い込んでいたんですよ・・
設備確認の時に、気になって聞いてみたら・・
まさかの標準仕様は普通の水栓だったという・・
危ない。
思い込みでガッカリするところでした・・。
どの分野についても同じですが、思い込みは怖いです。
ひとつひとつ、確認する事をお勧めします。
ポイント
Panasonic Lクラス|センサー水栓はオプションになりますっ!!
ほっとくリーンフード
キッチン設備を決定する頃には、コストダウンという言葉が脳内消去されていました・・(*ノωノ)
こちらのほっとくリーンフードは、10年掃除しなくても大丈夫と謳っている商品です。

びっくりしました☆
ま、結論を先に申しますと・・
Panasonic担当者曰く。
「・・・とは、言いましても出来るだけお掃除はして頂きたい・・」
と、説明がありました。
なんやー。
結局のところ、掃除しなくちゃいけなんじゃーん。
がっくり。
でも、汚れにくいって事でOKです☆
-
-
誰にも教えたくない!ハウスメーカー選び疲れたら確認すべき後悔ポイント3つ!
続きを見る
【web内覧会キッチン】その他
魚焼きグリルは付けませんでした!
コンロはトリプルワイドIHです。
皆さんは魚焼きグリルをどうしましたか?
我が家は魚焼きグリルを止めました。
グリルの掃除が嫌で・・。
焼くならフライパンで焼けばいいや。
と、思いやめました☆
試してみましだ、切り身程度ならフライパンで十分焼けますよー。
グラリオカウンターは恰好いい☆
最後にお伝えしたいのはこのカウンター☆
正式名称:グラリオカウンター
素敵です♡
恰好いいです♡
拭き掃除を楽しんでいます(*^-^*)
Lクラスのカウンターは7種類ありますよ。
こちらの商品は玄昌ブラックです☆
キッチン照明はPanasonic
キッチン照明にも頭を悩まされまして・・
もはや、考える力を失ってしまいPanasonicショールームに使用していたものにしちゃいました。(;^ω^)
でも、色目といいデザインといい・・
色々と見ていてしっくりときたのがこの商品だったので後悔なしです!
まとめ
悩みに悩んで選んだキッチンです。
本音を言うと、LIXILリシェルSIに変更したかったのですが・・
住んでしまえば、目の前にあるものに愛着が沸くから大丈夫♡
しまう所がたくさんあるし、使いやすいしPanasonic Lクラスはお勧めです^^
こちらもCHECK
-
-
後悔しないハウス メーカー選びの方法とは?決め手になったのはコレ
続きを見る