我が家のコンセプトは《ホテルライク》♡
とても、ホテルとは似つかわしい家ですが・・笑
寝室に施したのは・・
・グレーの壁紙
・ウォールライト
・アクセントにエコカラット
・2700高の天井埋め込みカーテンボックス
今回は、グレーの壁紙にどんな色目の遮光カーテンを合わせたのか。
そして、天井埋め込みカーテンボックスについて記事にしてみました^^
Contents
【web内覧会】カーテン|寝室のカーテンは天井埋め込みカーテンボックス!
寝室に天井埋め込みカーテンボックスを施しました^^

天井埋め込みカーテンボックスとは、カーテンレールを隠す為に天井の中にレールを隠してしまう施工方法です^^
実際の画像をご覧ください。
このように、天井の中へ埋め込む仕様となります。
カーテンレールが見えないだけで、かなり見た目がスッキリします^^
気のせいか、天井からカーテンが下がっていると空間が広く見えませんか?
ちょっとした事ですが、普通にカーテンレールが見える形にするより埋め込みカーテンボックスを施した方がホテルライク感が増しますよね♡
(完全に自己満足ですが・・笑)
こちらもCHECK
-
-
後悔しないハウス メーカー選びの方法とは?決め手になったのはコレ
続きを見る
【web内覧会】カーテンボックスとは?
我が家が取り入れたのは、天井埋め込みカーテンボックス。
ですが、この他にもカーテンボックスには種類がありますよ!
引用:TOSO
埋込式でなくても、こんな感じもあります。

どんなメリットがあるの?
意外と知られていないカーテンボックスのメリット。
では、カーテンボックスの利点をご覧ください^^
カーテンボックス メリット
①断熱効果がある。
埋込だけでなく、カーテンボックスがあるだけで断熱効果がある事をご存知ですか?
カーテンレールだけの場合、上に隙間が空いてしまいますよね。
そこの隙間から冷えた空気が部屋に入り込んでしまったり、温まった空気がそこに入り冷めてしまったりするんです。
②遮光性に優れている。
寝室の場合、完全に遮光したいとお考えになっている方が多いんですね。
カーテンボックスがあれば、陽の光を遮る効果があります^^

陽の光に邪魔されず
ぐっすりと寝たいんです・・・
そんな方はカーテンボックスがあれば解決しますよ!
【web内覧会】カーテン寝室|天井の高さがある場合のメリットは?
我が家は天井高2700mmにしました。
寝室も2700mmあります。

では、こちらの画像をご覧ください^^
天井が高いと言うだけで解放感があるように見えませんか?
寝室としては標準サイズと思われる7.5畳を用意。
旧宅より狭くなるので少し不安だったのですが・・
解放感があるように見えるため、ぜんぜん問題ありませんでした!

そこまで高さは必要ないと思う??
しかし、寝るだけの部屋・・・。
どこかでコストを下げたいとお考えなら、標準の天井高でもいいと思います^^
【web内覧会】カーテン|壁紙はグレー!それに合わせたカーテンは?
寝室とトイレだけクロスをグレーにしました^^
他の部屋や建具は全て白。
寝室は落ち着いた色目にしたかったので・・・。
こちらのグレークロスに合わせた寝室のカーテンは紫です^^
実際のカーテンはこちら。
紫とは言いましても、派手なお色目ではなく落ち着いた深いトーン。
素材もツルンとした素材でカジュアル感がありません。
寝室だけは大人の雰囲気を醸し出したい!
そんな方には、こんな感じの素材をお勧めします^^
似たようなカーテンを探してみました☆

気品を表す高貴な色と呼ばれているんですよ!
紫が合う方角は南とのこと。
たまたま、南側窓に取り付けたのですが・・・
風水的に良いらしくて安心しました。(笑)
こちらもCHECK
-
-
後悔しないハウス メーカー選びの方法とは?決め手になったのはコレ
続きを見る
【web内覧会】カーテン|寝室遮光カーテンとレースの順番は決まってる?
皆さんはカーテンの順番をどのように決めましたか?
多く方は、窓→レースカーテン→遮光カーテンにしているかと思います。
私は・・・
窓→遮光カーテン→レースカーテンの順番にしました^^
理由は、単にお洒落に見えるから。笑
遮光カーテン→レースの順番のメリット
遮光カーテンが奥にあり、レースカーテンが手前にあるのでレースの柄が浮き出てキレイに見えます^^
実際、生活を始めてみてちょっとした事ですが寝る瞬間までホテルライク感がある寝室が大好きです♡
遮光カーテン→レースの順番のデメリット
遮光カーテンが窓側にあるという事は、結露が起こると水分を含みカビが生えやすくなる。
そう言われていますが・・・
今時の家は気密性が高く、断熱効果が高いので結露はしにくいのかなーと思います。
実際、旧宅は結露が難で冬になるとカビが繁殖し困っていましたが・・・
新居では、全く結露がありません。
まとめ
・グレーのクロスに紫のカーテン。
・天井埋め込みカーテンボックス。
そして、カーテンの順番を変化させるだけで簡単にホテルライク感が出ます♡
大きな支出は無理でも色目を冒険するだけでも、大人の雰囲気を醸し出す事ができてお勧めです^-^