新築の家でスピーカーを設置して、好きな映画を見たり音楽を聴いたり・・
映画がお好きな方とか音楽にご興味のある方なら、一度は検討した事があるのではないでしょうか。^^
夫も映画が大好き♡
工事が始まっていましたが・・
クロスを貼る寸前に、5.1chスピーカーの設置を決めました(´ω`*)

デメリットはある?
インシーリングのスピーカーの感想も含め、デメリットも記事にしてみました!
\Instagramで人気のサイトはこちら/
Contents
【web内覧会】新築に5.1chスピーカーは埋め込み!
我が家のリビングをご覧ください。
キッチンが手前で奥にリビングにしました。
そして、この間取りのどこにスピーカーを設置したかと言いますと・・・。
こちらの四角で囲った部分。
▪エコカラットの上に3ヵ所
▪サイドに2ヵ所
合計 5ヶ所に埋め込み設置してあります。
天井埋め込みスピーカーのデメリットは?
デメリットと言うと・・
故障した時でしょうか。
置き型であれば、簡単に修理に出せますが埋め込み式だとそういうわけにはいかないですから。
音に関しては特にデメリットはないのですが・・
大きな問題は価格です。
相場を知らない私は目が飛び出ました・・・(;^ω^)
では、その恐ろしい金額はおいくらだったのか??
こちらもCHECK
-
-
後悔しないハウス メーカー選びの方法とは?決め手になったのはコレ
続きを見る
【web内覧会】積水ハウス|新築リビングに5.1chスピーカーの価格は?
積水ハウスで建てた方は積水ホームテクノからお安く商品を提供して頂く事ができます^^
その、積水ホームテクノ商品の中にインシーリング5.1chサラウンドシステムがありました♡
では、早速ですが御見積書をご覧くださーい!!
本体+工事費=380,600円(税込み)
恐ろしや・・・。
「やめようよ・・・(>_<)」
と、言いたかったけど・・。
散々、オプション追加させてもらっていたので言えないよねー( ;∀;)

いくら位なのかな・・
埋め込み型スピーカーは工事費も負担になります。
では、置き型ならどれくらいの金額なのか凄く気になり調べてみました!!
ヤマハの本格的な5.1chスピーカーはやっぱりいい値段しますね・・。
音に拘る方だと値段=音質となるのかもしれませんが・・
そこまで拘っていない!
けど、スピーカーは欲しい!!
そんな方にはこちらの商品がいいのかもしれません^^
【web内覧会】スピーカー5.1chでBluetoothも利用できる!
夫は映画鑑賞する為にスピーカーを設置したのですが・・
私はBluetooth機能を利用して音楽を聴いていますよ^^
Bluetooth機能搭載なので、好きな音楽を聴きながら週末にブログを書いています(*´ω`*)
掃除している時も【音】が必要な私。
Bluetoothで音楽を流しながら掃除をする☆
最高です。^^
テレビより音楽を聴きながら掃除をしたり趣味の時間を過ごす事が好きな方には、凄くお勧めです♡
【web内覧会】新築に5.1ch埋め込みスピーカーの感想は?
旧宅では置き型タイプのスピーカーを使用していましたが、新居は天井埋め込みスピーカーにしました。
実際に使ってみて、使用感に関しては特に問題ありません^^
映画を鑑賞していて、音が上から落ちてくる感覚は中々いいものです☆
そして、小さいお子さん・お孫さんがいらっしゃるお宅には置き型より埋め込み式がいいのではないでしょうか。
ちびっ子は何でも触りたがりますよね。(;^ω^)
埋め込み式であれば、「触っちゃだめー!!」とバタバタする事がありません^^
ちょっとした事ですが、ストレスフリーの生活をしていますよ♡
音響に拘るなら理想は音響ルームを作る事ですが・・
部屋を用意できなくても満足できます!
こちらもCHECK
-
-
後悔しないハウス メーカー選びの方法とは?決め手になったのはコレ
続きを見る
まとめ
家に対して、一切口を挟んでこなかった夫。
唯一、口を出したのがこの5.1chスピーカーなのですが・・
家に居るのが凄く心地いいようです^^
金額の問題もありますが、上から落ちてくる感覚・・・
体感できる場所があったら、是非とも行ってみてほしいなと思います!
Bluetooth機能も搭載しているので、おひとり時間をお好きな音楽を聴きながら満喫するっていかがですか??
想像しただけで心が躍るのは私だけではないはずっ!!
是非、埋め込み式スピーカーもご検討くださいね^^