我が家はパナソニックのキッチンにタッチレス水栓を採用しました!
タッチレス水栓はオプションです・・
このオプションの積み重ねが案外、大きくなってくるので価格が気になりますよね・・。
タッチレス水栓だけでなく、急遽。
浄水器と還元水素水も採用しましたっ^^

価格が気になる!!
パナソニックのタッチレス水栓や浄水器の価格をご紹介します^^
Contents
【web内覧会】パナソニックのタッチレス水栓はこれ!価格は?
我が家が採用したのはパナソニックLクラスです。
他のキッチンでの価格ではない事をご承知おきください。
ズバリ!!
タッチレス水栓の価格ですが・・
・タッチレス水栓→63,000円
工事費別途となります。
ここだけをクローズアップして感がえると、高く感じてしまうかもしれません。
でも、奥様が1番ストレスを感じる場所がキッチンの立ち仕事であるならば・・
少しでもストレスが軽減できるよう、タッチレス水栓をお勧めしたいです。
-
-
【web内覧会】アイランドキッチンの価格大暴露!我が家の失敗例も!
続きを見る
パナソニックのタッチレス水栓のメリット
我が家が選択したのはパナソニックLクラスで、自動的にこれになりました。
誰からも他を勧められるる事がなかったので、深く考えずこれが当たり前だと思っていたんですよねぇ。
タッチレス水栓と還元水素水+浄水器の2つを設置しました。
この還元水素水+浄水器もオプションです。
向かって左側にあるのが、タッチレス水栓。
楽天やAmazonでも同じ商品を購入可能ですね。
料金がさほど変わらないのであれば、HMにそのままお願いした方がいいと思います。
パナソニックのタッチレス水栓のデメリット

使用した感想を聞きたい!!
タッチレスが楽だと思って選んだのですが・・
うまく反応しないんですよ・・( ;∀;)
夫はそんなことないと言うので、ショールームで確認してみてください。
新たにタッチレス水栓が新発売されましたよー
実は、2020/2/3より新たに発売された商品があります。
Panasonic
ミンタ・スクエアネック水栓です。
高さがあるので、水はねがどうなのか気になりますが・・・
お洒落ですよね。
私も、もっと深くリサーチしていたらこちらの形状を探して選択していたかもしれません。
-
-
【web内覧会】キッチンカップボードと玄関にエコカラット!施工例も
続きを見る
【web内覧会】パナソニックのキッチンだけど違うメーカーの水栓でもOK?

タッチレス水栓は他のメーカーでもいいのかな?
キッチンがパナソニックだからタッチレス水栓も同メーカーでなければならない。
そう、思い込んでいました・・
でも、実際はお好きなメーカーに変更できますっ!!
既にご周知の方も多いかと思いますが、私のように知らずにいて後悔する方が減るよう記事にしてみました^^
【web内覧会】パナソニックのキッチンに浄水器を取付け!価格は?
次は、還元水素水+浄水器の価格はいくらなのでしょう。
気になる価格をご紹介しますね!!
・還元水素水+浄水器
→91,000円
これは、積水ハウスでの価格です。
(工事費別途)
HMによって価格が変動する可能性がありますので、気になる方はHMに聞いてみてくださいね^^
【web内覧会】パナソニック浄水器の感想
たまたま、日本トリムという水素水の会社が営業に来たんです。
(個人宅ではなく会社にですが。)
その時に主人が凄く気に入りまして・・
でも、お値段が予想より高かったりして悩んでいたんです。
(50万近かった・・・)
なんとなーく、パナソニックで調べたら・・・
還元水素水+浄水器がある!!

設備関係が決定した後でしたが、間に合うようだったので追加しました^^
水素水に関して、お通じが良くなるとの事でしたが・・
特に分かりません。><
便秘気味の方なら変化が感じられたかもしれませんね!
浄水器を付けて良かった理由
我が家は常にペットボトルの水を購入して飲んでいました。
ワンコもです。
ペットボトルの水を飲むという事は、当然ゴミが出ます。
しかも、大量!!
それが、蛇口から浄水や水素水が出てくる!!(*'ω'*)
これは本当に取り付けて良かったと思います。
まとめ
今回はタッチレス水栓や浄水器についてご紹介しました^^
タッチレスにして良かった点は、なんといっても汚れた手で触らなくて済むということ。
お肉やお魚を触った手で蛇口を触りたくないですもんね・・
奥様が1番利用する場所がキッチン。
少しでもストレスない生活が送れるよう、タッチ水栓をお勧めします♡